❚ 競技規則

<競技規則 もくじ>
  • 車両―車種の原則・ブレーキ・ホイール・ハンドル・クラス別車両規定・車両に関するその他注意事項
  • 服装
  • 競技―スタート順・計測方法・安全な走行のためのルール・補給・着順・表彰・制限時間
●車両

●重要事項

当日、審判の判断で、下山を含め安全に走行できないと判断される自転車は出走をお断りする場合があります。
誰の目からも明らかにスポーツ車である車種を選択し、自身および周囲の選手の安全を高めることにご協力ください。

 

車種の原則
  • ロードバイク、MTB、クロスバイクほか、スポーツ走行に適したものであること。
  • シティサイクル(ママチャリ)は禁止。またそれらを上記車種に適合するよう改造したものも禁止します。
  • e-Bike部門以外、補助動力は禁止します。

 

ブレーキ
  • 前後輪に制動力があること。
  • ディスクブレーキの使用は可とします。

 

ホイール
  • フリー式であること。
  • バトンホイール、ディスクホイールの使用については、ネットタイム方式の部門のみ許可します。厳重な注意のもとご使用ください。
  • ホイール径は16~27インチ(700c)までとします。※29er可

 

ハンドル
  • ドロップハンドル、セミドロップハンドル、フラットハンドル、ライザーバーのみ可とします。
  • DHバー、補助ハンドルなどのアタッチメントは禁止します。
    ただしフラットハンドル、ライザーバーのバーエンドに付ける補助グリップは可とします。
  • バーエンドキャップ、ハンドルグリップなどでハンドルの端を覆ってあること。
  • フラットハンドル、ライザーバーの時、最低幅は46センチとします。
  • ブルホーンハンドルは禁止します。

 

【クラス別車両規定】

▼チャンピオン・女子チャンピオン・男子年齢別・体重別・女子一般クラスの場合

  • ドロップハンドルによるロードレーサーであること。

 


▼フラットバークラスの場合

  • 一本の棒状で構成されたハンドルを有するスポーツバイク(ハンドル幅46㎝以上)

 


▼シングルフリークラスの場合

  • ドロップハンドルまたはフラットバー(上述)によって構成されたスポーツバイクであり、かつギヤがシングルフリーであること。
  • 固定ギヤは禁止。

 


▼ファットバイククラスの場合

  • 前述のハンドルのいずれかで構成されたファットバイクであること。
  • タイヤの太さが4.0インチ以上であること。

 


▼鉄の漢クラスの場合

●フレームについて

    • 鉄(ステンレス含む)のロードバイクフレームであること。
    • アルミ、スカンジウム、チタン、カーボン、マグネシウムなど、鉄、ステンレス以外の金属フレームは禁止。
    • カーボンバックなどのハイブリットバイクも禁止とします。
      ただし、フォークに関しては鉄以外の材質(カーボンフォーク等)も可とします。

●ホイールについて

    • カーボンホイールは禁止。
    • リムにカーボンが使われていないホイールであれば可とします。
    • リムがカーボンラミネート(例:シマノ デュラエース WH-R9100-C24)のホイールも禁止とします。
    • リム以外の部分については(例:ハブ・スポーク)カーボン等が使われているもであっても可とします。

 


▼小径車クラスの場合

  • ホイールサイズが16~20インチの自転車(エトルト表記406・451どちらも可)とします。

 


▼e-Bikeクラスの場合

  • 動力は市販された状態のみを可とします。
  • 動力・バッテリーの改造は固く禁止します。
    2023年7月26日追記事項
    法規制に定められたアシスト比率・速度抑制を守ったモデルであること
    (現時点では時速10km未満でアシスト2:人力1、時速24km以上ではアシストがオフとなる等)
    https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230419_1.html
    違法状態で販売される車種が散見されるようになったため、本来意図する規則内容に即するよう追記いたしました。
    当種目は、誰もが楽しくヒルクライムできるための手段として設けております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。

 

車両に関するその他注意事項
  • スタンド等の突起物や脱落するおそれのある付属品は外すこと。
  • ライト、サイクルコンピューター、車載カメラは搭載可とします。 ※走行中の操作はご遠慮ください。
  • 固定ギヤは禁止します。

 

●服装
  • JCF認可のヘルメットを着用すること。
    ※海外参加者の場合は、スポーツサイクル用ヘルメットであること
  • タイムトライアル用ヘルメット・フルフェイスタイプのヘルメットの着用は禁止します。
  • グローブ、ソックスを着用すること。
  • サイクルウェア(レーサージャージ)の着用を推奨します。
  • サイクルウェア以外の衣類は、自転車や体に絡まる恐れのあるものは着用を禁止します。
  • ズボンのすそは、ばたつかず肌にフィットするものに限定します。
  • 下山を含め、走行に支障のある衣服の出走は認めないので厳に注意してください。
  • 下山の衣類については、車輪等に絡まる恐れがなければよく、ダウンジャケットなど十分に暖かいものを推奨します。
  • 競技中はウィンドブレーカー等でゼッケンが隠れないようにすること

■キャラクターヒルクライム部門についてはキャラクターヒルクライムHPに掲載されている規則をご参照ください。

 

●競技
スタート順

クラスごとの整列場所に整列した順とします。

 

計測方法

クラスごとに以下の2つの方法で計測を行います。
各計測方法の適用クラスは大会要項「募集クラス」をご確認ください。

  • グロスタイム(号砲から計測開始~ゴール計測ライン通過までのタイムを適用)
  • ネットタイム(選手個人がスタート計測開始ラインを通過時点で計測開始~ゴール計測ライン通過までのタイムを適用)

 

安全な走行のためのルール

自転車競技は、参加者の意識の持ち方で安全性が大きく異なります。
よい大会にするため、以下の点に お気を付け下さい。

本競技規則を守れない方は登らないでください。

  • 原則として、コース進行方向の左側車線を使用します。
  • コース進行方向の右側車線は管理車両が往来します。
  • また、車両が下山してきますので、左側車線の走行を厳守してください。
  •  無理な追い越しはしない。
  • コースには一部下り坂が存在します。過密な集団内では無理をせず、必要であれば一歩身を引くことで安全を確保してください。
  • 落車を発見した場合、声を掛け合い、人命を優先し、 競争を中断するなど、相互扶助の精神で競技に臨んでください。 

 

補給

コース上において公式の補給以外の補給は禁止します。
※選手自身がスタートから補給食・飲料を携行することは可。
※飲食料の容器等を投棄しないこと。

 

携行物
  • 携帯工具、チューブの携行は可とします。
  • 補給食、飲料の携行は可とします。(缶・ビンでの携行は不可)
  • スマートフォン、財布等の携行は可とします。

 

着順
  • センサーチップ、ゼッケンを併用して記録を計測します。
  • ゼッケンの視認性は選手の責任において確保することとします。
  • センサーチップの着用は選手の責任において行うこととします。
  • センサーチップの装着忘れなどで記録が判定できない場合、ゴールを認定しない場合があります。

 

表彰

各クラスの表彰対象は大会要項内「募集クラス」を参照

  • 表彰は、クラスで男子・女子に分かれている場合は、別々に表彰を行います。(ペアクラスは、男子ペア・女子ペア・男女ペアそれぞれ表彰)
  • 表彰式に不在の場合、賞状や副賞の郵送は行いませんので、賞典には必ずご参加ください。
  • 失格者がいた場合、順位は繰り上げになります。(例:2着の選手が失格の場合、4着の選手が3位となり表彰対象となります)
  • 表彰対象人数は参加人数に応じて減じることがあります。原則として各クラスエントリー数が6名以下の場合は表彰は1位のみとします。
  • 体重別クラスは表彰式において体重測定を行い、既定の体重を逸脱している場合は失格とします。
  • 完走証の当日の発行はありません。後日メールにてお送りします。
  • 体重別クラスでダブルエントリーオプションを申し込んだ方は、年代別でも表彰対象となります。

 

制限時間
  • 制限時間は各クラスのスタート時刻より2時間30分とします。
  • キャラクターヒルクライム部門においては部門の特性上3時間とします。
  • 制限時間内にゴールにたどり着けない選手はタイムアウトとし、回収車で回収します。

 


 

協賛募集

箱根ヒルクライムでは共にに大会を盛り上げてくださる協賛者様を募集しております。
詳しくはバナーをクリックしてご確認ください。

 

 

 

ボランティア募集

ボランティア特典
①大磯クリテリウム1レース無料
②1日ボランティアにはお弁当支給
③スタッフTシャツ支給

 

 

-SPONSOR-