【大会名】
第1回 やまなしサイクルレース
【開催日】
2017年5月21日(日)
【会場】
日本航空学園山梨キャンパス
【エントリー期間】
4月14日(金)~ 5月14日(日)
※エントリー期間中であっても定員になり次第、締め切らせていただきます。
【エントリー方法】
・エントリーはスポーツエントリーにて行います。
・募集要項の内容を踏まえて、
『お申込みページ』よりエントリーしてください。
※1.この大会は車種の制限があります。参加可能な車種や必要な装備を必ず『大会規則』のページにてご確認の上、エントリーしてください。
※2.エントリーにあたっては、誓約事項、返金ポリシーに同意したものとみなされます。
必ず『お申込み』ページの誓約事項・返金ポリシーをご確認ください。
【募集クラス/参加費】
クラス | 募集種目 | 競技内容 | メンバー構成 | 参加費 |
耐久クラス | アワーレコードチャレンジ | ワンアワーチャレンジ。 1時間で何キロ走れるか挑戦!ホビーレース界初の記録か?! |
ソロのみ | 6,480円 |
100㎞エンデューロロード | 制限時間3時間で100kmを目指す。チームで走るもよし、ソロで狙うもよし。 | ソロ |
6,480円 |
|
チーム(3~5名) |
15,120円 |
|||
チーム(6~9名) |
21,600円 |
|||
タイムトライアルクラス | チームタイムトライアル | 1チーム4~9名で13周回=19.5 kmを競う。 9名でこそ出せる速度感、日本初の9人制チームタイムトライアル! |
チーム(4~9名) | 21,600円 |
キッズの部 | 小学生1~3年生男子 | 500 mのショートコースを5周回=2.5 km | ※小学生クラスは男女別々に表彰 | 3,240円 |
小学生1~3年生女子 | 500 mのショートコースを5周回=2.5 km | 3,240円 | ||
小学生4~6年生男子 | 500 mのショートコースを10周回=5.0 km | 3,240円 | ||
小学生4~6年生女子 | 500 mのショートコースを10周回=5.0 km | 3,240円 |
【参加案内】
※この大会は参加確認証などの郵送物はありません。
・スポーツエントリーからエントリー完了後にくるメールを必ず保管しておいてください。
・各戦エントリー〆切3日後をめどに大会ホームページにおいてスタートリストを発表いたしますので、お申込みクラスにお名前があるかをご確認ください。
【大会スケジュール】
内容 | 開始 | 終了 | 備考 |
駐車場開門 | 6:15 | ||
受付 | 6:45 | ||
試走 | 7:00 | 7:30 | |
ライダーズミーティング | 7:30 | ②~③レース参加者が対象 | |
①小学校1~3年、4~6年の部 | 7:30 | ||
②1Hチャレンジ | 7:45 | ||
③100kmチャレンジ | 8:45 | ||
昼休み・表彰・試走時間 | 12:00 | 12:50 | |
④チームTT・パラTT 第1グループ | 13:05 | 1グループ5チーム発走 | |
⑤チームTT・パラTT 第2グループ | 13:45 | ||
⑥チームTT・パラTT 第3グループ | 14:25 | ||
⑦チームTT・パラTT 第4グループ | 15:05 | ||
表彰式 | 15:50 |
<注意事項>
・受付終了はレース開始15分前
・レース開始10分前にはサインを終え整列すること
【会場アクセス/駐車場】
・会場へのアクセスは、
『コース&会場』のページをご覧ください。
・駐車場は会場内にございます。
※駐車料金1,000円がかかります。つり銭が不足しますので、1000円のご用意をご協力ください。
【受付方法】
・受付にて、ゼッケンとお名前をお伝えください。
ゼッケン・センサーチップ・その他配布物をお渡しします。
・レース終了後センサーチップを回収いたします。
・センサーチップを紛失した場合は、実費(1万円)をお支払いいただきますのでご注意ください。
・返却忘れについては事務局にご連絡ください。返却方法をご案内いたします。
<受付時間の注意>
各部門ごとに受付時刻が決まっています。悪天候の場合、受付終了時刻に合わせてスタート時刻を調整する場合があります。
【検車】
・禁止された機材がついていないか整列時にチェックしています。
・各競技のレギュレーションについては、
『大会規則』のページをご確認ください。
・整備不良車や規則に適合していない車種が見つかった場合は、競技中でも失格退場となります。
・必ずプロショップ等にて、整備を済ませてください。
【ライダーズミーティング】
・レースの安全のために、当日の状況に合わせた諸注意を行います。
・変更点などが生じた場合もこの場で説明します。必ずご参加ください。
【召集】
・スタート15分前には整列してください。この時刻にいない場合、遅刻選手を待つことはありませんのでご注意ください。
・悪天候によってはスタート時刻の調整もあり得ます。必ず受付時刻にはご来場ください。
【競技規則上のおもな注意】
・ゴール時および競技中の手放し走行等は厳に慎んでください。
・斜行や急減速など、落車の原因となる行為はおやめください。
<動画について>
本大会ではスポーツカムの使用を禁止しておりませんが、落車の映った動画の公開はご遠慮ください。
【会場内の注意】
・レース中のコース横断は禁止です。
・会場は航空学園のキャンパス内です。自転車での会場内の移動は、必ず歩行する程度の速度でお願いいたします。
・ゴミはお持ち帰りください。
・ペットを同伴されている方は、必ずリードをつけ、かつ短く持ってペットがコースに飛び出すなどしないようにしてください。
【中止の場合】
・天候によって大会を中止する場合があります。
・近隣の参加者が多い大会ですので、ぎりぎりまで開催できるよう判断を待ちますことをご理解ください。
・悪天候時はスタート時間の変更がありえます。必ず受付時間内にお越しください。
・中止になった場合は、大会ホームページ、フェイスブック、ツイッタ―に掲載いたします。
・中止の場合、開催日程の振り替えはありません。
・また返金ポリシーのとおり、中止の場合の返金はありません。